収集癖
こんにちは🖖🏻今回は私の趣味についてお話したいと思います。とにかくわかりやすい趣味をしているのでどんな人間か是非この記事を読んで知っていってください☺️
タイトルの収集癖というのはお題の通り私の趣味です!✌🏻
なんでもむやみやたらに色々なものを集めてしまいます。だからお金が貯まりません (泣) (泣) 悲しいことにイコールで結ばれてしまいますね😭
どんなものを集めてしまうかとと言うのはあとで写真付きで紹介させて頂きますが、まずいつからこの収集癖が自身の傾向として定着してしまったかと言うのを、自分でも思い出しながら振り返りたいと思います。
私は小学生低学年の頃にドラえもんを好きになり、お小遣いを貯めてはドラえもんの単行本を買い続け、誕生日には母親にドラえもんの漫画をおねがいしたりと、とにかく必死にドラえもんの漫画を集めていました。全45巻、小学4年生あたりで揃えたと思います。
その頃に私は、全巻集めた達成感を覚えてしまい、そこから収集癖は始まったと考えられます。
その後覚えている限りでは、アクリル宝石にどハマりしている時期があって、お年玉をつぎ込んで無駄遣いだと母親に怒られたり、そのアクリル宝石を大量に買ってお風呂場に持っていってお風呂に沈めて母親に怒られた事もありました!全部怒られてますね☺️
さて、長くなりましたが本題に入ろうと思います。私の趣味である収集癖で、今わたしがついつい集めてしまうものをご紹介したいと思います!
1.指輪
これは今私の中で一番収集しているものだと思っています!
この記事を書いている今日も地元の300円ショップが閉店セールを開催しており50%オフだったもので、元を取るから大丈夫と自分に言い聞かせて2つ買ってしまいました😭
小学生の時にフリーマーケットで買った食品サンプルのかわいい小物入れに置いて、すぐ指にはめられるようにしています。
でも意外とまだ少なくばらけるとこんな感じです。もっと集めたいですね🤔
2.カチューシャ
こちらも集めていて、以前より少し集まってきて収集癖は落ち着いたのですが、行くお店にかわいいカチューシャがあったらまた買うつもりです。
ヘアアレンジが下手なもので、カチューシャを挿すだけでそれっぽくなるのでとても助かっています😌感謝
3.単色アイシャドウ
こちらはもうお化粧をし始めてからずっと集めてしまいます、、!この間も大粒のラメが入ったグリッターアイシャドウを買ってしまいました😭(書いてて気付いたけどこれ私の金使いの荒さを伝えているだけでは?)
女子の皆さんならわかるかもしれませんが、単色アイシャドウは金額だけで見たら500円や700円、高いものでも1000円以上でお手頃だと錯覚しやすいですが、単色アイシャドウと名ばかりに1色のみなのでめちゃくちゃコスパは高いです。試しに持っている単色アイシャドウで単純計算したら頭が痛くなったのでやめます。
わたしがついつい集めてしまうものの共通点は、「安くてかわいい」だということに気づきました。ついつい買ってしまう、というのはやっぱり良くない事なのですが、かわいさに負けて買ってしまいますね😭えーん……
0コメント